+88 02 222281265 Ext: 5755

Dial For a Consultation Call

BRAC プロバシュボンドゥが人材探しをお手伝いします

BRACは1972年にSir Fazle Hasan Abed氏によってバングラデシュで設立された世界最大級のNGOで、年間予算規模900億円、バングラデシュ64県すべてに支部を持ち、12万人のスタッフを雇用しています。また、アフリカ、アジアなど11か国でも活動を展開しています。2000年以後、多数の企業を立ち上げ、銀行、送金サービス、証券取引、手工芸品販売など、低コストで良質な社会インフラサービスを展開しています。プロバシュボンドゥもその中の一つです。 BRAC: Creating opportunities for people to realise potential

BRACプロバシュボンドゥは、建設、溶接、電気配線、運転免許、土木、介護、素形材、自動車修理、縫製、ホテルサービスなど、全国にあるBRACの研修所を活用して、多様な研修を実施し、優秀な人材を育成してきました。 Job Seekers - BRAC Probashbandhu Ltd.

2025年からは、日本で働きたい若者を育成し、技能実習生、特定技能就労者として参加できるよう、お手伝いを始めました。

バングラデシュ、首都ダッカで、ジャパン・デスク・ダッカマネージャーがどんなご相談にもお答えします。お気軽にご連絡をください。バングラデシュご訪問を検討されている方、ぜひご連絡お待ちしています。

BRAC プロバシュボンドゥの日本向け人材育成の特徴

厳しい人材選考
仕事に対して、誠実で勤勉な姿勢を持つ若者をていねいに選考し、研修に臨んでいます。特に日本の価値観、労働に対する価値観と合う人材を選考しています。

短期集中型日本語研修
宿泊施設に泊まり込み、集中的に日本語を短期間で学ばせています。できるだけ、職場で使う会話、単語などを重点的に学ばせ、会話優先の語学研修を実施しています。

日本社会マナー研修
日本の仕事に対する価値観、上司や同僚との関係、上司への相談の仕方、地域社会とのかかわり方、日本社会におけるマナーや常識など、語学以外の研修にも力を入れています。

技術知識の研修
技能実習生や特定技能就労をめざす若者に、専門技術に関する研修を行っています。

就業中、帰国後のフォロー
就業中は、日本の関係団体の皆様と、就業中の問題や悩みと向き合います。また帰国後は、彼らが新たなスタートができるよう相談に応じます。



Japanese employers visiting BRAC Institute of Skills Development (BISD) Caregiving Training Centre

Japanese Employers visiting BRAC Institute of Skills Development (BISD)

Japanese Employers visiting BRAC Learning Centre